三菱・ランサーエボリューションの進化の歴史を振り返る!各世代のスペックや装備の違いなど、初代から最終ランエボ10まで徹底比較!

三菱・ランサーエボリューションの進化の歴史を振り返る!各世代のスペックや装備の違いなど、初代から最終ランエボ10まで徹底比較!
     
   

出典元:http://japancar.livedoor.biz/archives/635755.html

ランエボの愛称で多くの車ファンから親しまれて来たランサーエボリューション。車に詳しくなくてもその名前を一度は聞いたことがあることでしょう。

1992年に初代が発売されて以降、4度のモデルチェンジを繰り返し、2016年に全グレード生産終了となりました。

生産終了しても多数のファンがおり愛され続けています。そんなランエボの歴史を振り返っていきます。

【全国OK!】ランエボでもどんなメーカーも車種もお任せ!新車購入するならイキクルが最大値引きディーラーご紹介!

ランサーエボリューション第1世代、ランエボI~III(CD9A/CE9A)

初代エボリューション(エボ1)

出典元:https://noticias.coches.com/fotos-de-coches/mitsubishi-lancer-evolution-i-1992/64429#foto

WRC(ワールドラリーカー)として、ホモロゲーション取得のため1992年に作られたエボ1。ランエボの歴史の中でも最も小柄で軽量なのでこの車を使ってレースに出るのもありでしょう。

性能は良かったと言い難い出来だったにも関わらず、当初予定されていた2,500台がすぐに完売となり、追加で販売されることになりました。

エボ1はラリーに出場したものの、唯一優勝することができなかったランエボです。ここからランエボの歴史がスタートしました。

エボリューションII(エボ2)

 

出典元:https://www.autoevolution.com/news/mitsubishi-lancer-evolution-through-the-years-106874.html

走行性能が悪かったエボ1を徹底的に改良しエボ2は販売されました。こちらも限定販売のため購入できなかった人が多数、中古市場でエボ2を探す人も少なくなかったようです。

エンジン、吸排気、ボディ剛性、ハンドリング、サスペンションなど…。目に見える改善点はほとんど無かったものの大幅な改良がなされました。

翌年の1995年に初めてラリー戦で優勝を遂げ、世界でもその名を轟かせました。それ以降多くのタイトルを獲得することとなります。

エボリューションIII(エボ3)

出典元:https://www.autoevolution.com/news/mitsubishi-lancer-evolution-through-the-years-106874.html

エボ3は、トミー・マキネンにとって初となるドライバーズタイトルを獲得した車として知られています。2度目のマイナーチェンジで1995年に販売開始となりました。

エクステリアではリアウイングの拡大、フロントバンパーの形が少し変更されました。

何と言ってもエボ3は、ジャッキーチェン主演の映画「デッドヒート」に登場しており大きな話題となりました。三菱車が多数登場した映画のため、多くの車好きが映画館に足を運んだことでしょう。

ランサーエボリューション第2世代、ランエボIV~IV(CN9A/CP9A)

エボリューションIV(エボ4)

出典元:https://www.autoevolution.com/news/mitsubishi-lancer-evolution-through-the-years-106874.html#agal_13

初代ランエボが販売開始して4年という短めスパンでフルモデルチェンジが行われました。

見た目が大きく変更され、特徴的で大きな丸型のフォグランプが取り付けれました。これまでのランエボはシュッとした感じがありましたが、2代目からはゴツくなった印象がありますが。ですがサイズにはほとんど違いがありません。

GSRグレードにAYC(アクティブ・ヨー・コントロール)が搭載されました。これによって後輪の駆動が左右で電子制御されます。以降のランエボにもAYCが導入されていくことになりました。

エボリューションV(エボ5)

出典元:https://www.autoevolution.com/news/mitsubishi-lancer-evolution-through-the-years-106874.html#agal_19

写真では分かりにくいですが、エボ5にマイナーチェンジしワイドボディとなりました。 

エボ4で1,690mmだった全幅が1,770mmとなり、以降3ナンバー車となったのです。フルモデルチェンジといっても過言ではないレベルの修正です。

当時世界的に見ても非常に速い車だったため、今でも多くの方に評価されている1台です。約20年前の車なので故障も頻繁なようですが、「そこも含めて良い」というようにエボ5は愛されているのです。 

エボリューションVI(エボ6)

出典元:https://www.autoevolution.com/news/mitsubishi-lancer-evolution-through-the-years-106874.html#agal_23

今回のマイナーチェンジでは主に空力性能向上が図られました。フォグランプのサイズ縮小で攻撃的だった顔立ちが少し丸くなったように思えます。

他にも空気抵抗を考えてリアウイングの2段化など様々な修正が入りました。エンジン性能には特に違いがありません。

チタンアルミ合金製タービンが採用されたのがRSグレードのみだったので、GSRにタービンをRSのものと交換するというユーザーもいたようです

特別仕様車トミー・マキネンエディション(エボ6.5)

ラリードライバーのトミー・マキネンの4度のチャンピョン獲得を記念して作られたのがエボ6.5です。トミー・マキネンは三菱に7年間在籍し、輝かしい記録を打ち立ててきました。4連覇を成し遂げたのはトミー・マキネンが史上初だったそうです。

エボ6と比較して、大きな変更点はありませんでしたが、細かな修正が行われたり、トミー・マキネンの名が刻まれたレカロシートが採用されたりしました。

ホモロゲーションを取得していないため、この車両はエボ7ではなくエボ6.5と呼称されているようですね。エボ6.5で第2世代は幕を閉じました。

【車種問わず!】ランエボでもどんなメーカーも車種もお任せ!新車購入するならイキクルが最大値引きディーラーご紹介!

ランサーエボリューション第3世代、ランエボVII~IX(CT9A/CT9W)

エボリューションVII(エボ7)

出典元:https://www.autoevolution.com/news/mitsubishi-lancer-evolution-through-the-years-106874.html#agal_29

フルモデルチェンジで誕生した第3世代となるエボ7は、写真からもわかるように外観に大幅な変更が見られました。フロントバンパーが前面に出ているゴツゴツとした顔立ちから一変、スマートになりました

AYCに続いてエボ7から電子制御システムのACDが新たに採用されました。2つを統合制御することでコーナリングの安定性が磨かれました。また、1年後にはGT-AグレードでATモデルも登場しました。

エボリューションVIII(エボ8)

出典元:https://www.autoevolution.com/news/mitsubishi-lancer-evolution-through-the-years-106874.html

電子制御システムは更に進化し、エボ8ではスーパーAYCが誕生しました。これまでのAYCと比較してかなり曲がってくれるという声が多く、スーパーAYCは評判となりました。

また、エボ8からオリビエ・ブーレイがデザイナーとして参加しています。いわゆるブーレイ顔となったのです。

エボリューションVIII MR(エボ8.5)

エボ8.5はMRと付いているのでミッドシップエンジンなのかと思っていましたが、三菱レーシングからきているようです。

エボ8.5ではアルミの採用で軽量化が行われました。幾度となくモデルチェンジを繰り返し車体が大きく、重くなっていましたが、エボ8よりも10kgの減量に成功しました。

エボリューションIX(エボ9)

出典元:https://www.automesseweb.jp/2017/08/05/27047

毎年のようにマイナーチェンジを繰り返すランエボは止まることなく進化を続けます。

エボ9ではMIVECの採用が大きく取り上げられました。ボディサイズやパワーに変化はないものの、エボ8.5よりも低回転で最大トルクを発揮できるようになりました。

また、この年にはワゴンタイプ(エボワゴン)がリリースされました。実用面がアップしただけでなく、後部が重くなったことで前後比率が良くなり走りの面でも一定の評価を得られたというのがとても面白いですね。

エボリューションIX MR(エボ9.5)

エボ8.5同様、三菱レーシングの名が刻まれたエボ9.5。ワゴンタイプも健在ですが、今回のモデルチェンジで最後となりました。

このマイナーチェンジは比較的小さめでインテリア、エクステリアの細かい部分に変更が入りました。毎年必ずモデルチェンジしているため、三菱のこだわりが感じられます。

ランサーエボリューション第4世代、ランエボX(CZ4A)

エボリューションX(エボ10)

出典元:https://socom.yokohama/games/gta/4434/ 

第4世代として2007年にフルモデルチェンジし、登場したのがエボXです。9.5の次なので10になりますが、表記はエボX、読み方はエボテンです。

海外ではランサーの名で販売されていたギャランフォルティスがベースとなり作られました。歴代と比較しても大柄になり、全幅は1,800mmを超えました。

また、これまでのランエボは全て限定販売でしたが、今回初めてカタログモデルとして販売されることになりました。限定販売というこだわりも含めてランエボが好きだった方もいたと思うので、この販売方法は賛否が分かれたことでしょう。

SST(DCT)搭載モデルの追加、ファイナルエディションの設定

出典元:https://car.kurumagt.com/2023-cz4a.html

その後も約1年毎にマイナーチェンジが行われ、2015年に特別仕様車としてファイナルエディションが追加されました。その名の通り、ファイナルエディションが最後のランエボとなります。

歴代のランエボと比較しても最もパワーの強いモデルで、まだまだ現役と思える風貌が感じられます。

特別仕様なのでもちろん限定販売です。エボXはランエボの終わりを示唆していたようにも思えますね。中古車市場には出回っていますが、新車での購入価格よりも100万円以上高い価格で取引されています

手の届くところに来てもなかなか手を出しづらい1台といえるかもしれませんね。

まとめ

出典元:https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/blog/35812977/

共に戦ってきたGT-Rなどはまだ現役として走っていますが、ランエボは一足先に姿を消すことになりました。本当にお疲れ様でした。

ほとんどが限定販売だったため、欲しくてもなかなか見つからない、見つかってもガタがきているなんてことも多いことでしょう。狙っているモデルが出てくるまで気長に待ちましょう

【30,000円プレゼント!】ランエボでもどんなメーカーも車種もお任せ!新車購入するならイキクルが最大値引きディーラーご紹介!

 

関連記事:スバル・インプレッサWRX STIの進化の歴史を振り返る!各世代のスペックや装備の違いなど、初代GC8からインプレッサとして最後のモデルとなるGRB/GVBまで徹底比較!【前編】

歴代名車カテゴリの最新記事