2018年上半期の普通車販売台数1位の日産・ノート、e-POWERに4WDモデル追加!DIG-Sなどのガソリンモデルも仕様向上、豊富すぎるグレード別の装備や燃費も徹底比較!

2018年上半期の普通車販売台数1位の日産・ノート、e-POWERに4WDモデル追加!DIG-Sなどのガソリンモデルも仕様向上、豊富すぎるグレード別の装備や燃費も徹底比較!
     
   

出典元:https://www3.nissan.co.jp/

日産ノートの勢いが止まりません。テレビコマーシャルでも大々的に宣伝されていますが、日産ノートは今最も売れている普通車です。

そしてここへ来て、ノートにも4WDモデルが追加されたようです。一口にノートといってもe-POWERやNISMO、メダリストなど様々な仕様があります。それぞれの特色魅力を見ていきましょう。

ノートe-POWERに追加された4WDモデルの特徴とは?

出典元:https://www3.nissan.co.jp/

ノートe-POWERとは?

ノートを語るうえでe-POWERは外せません。

そもそもこのe-POWERとは、日産が開発したハイブリット車とも電気自動車とも異なる新しいパワートレインです。

その仕組みですが、まずガソリンを用いてエンジンを動かします。そしてそのエンジンが動く力を用いて発電を行い、電力によってモーターを動かします。そのモーターによって車が動き出すというわけです。

一般的な車はガソリンを用いてエンジンを動かし、そのエンジンの力によって車が動き出します。ですがこのe-POWERは、エンジンを用いるのはあくまでも発電のためということです。なかなか興味深い仕組みです。

このe-POWERのメリットですが、ガソリンを使用するのは発電の時だけという点です。したがって、燃料消費効率がとても良いものとなっています。

さらに実際に車が走行する時に用いられるのは電力、つまりモーターの力です。したがって、ガソリンエンジン車のワンランク上をいく瞬発力とトルクのある走りを楽しむことが出来るというメリットもあります。

そんなノートe-POWERに、4WDモデルが追加されたようです。

ガソリンエンジン搭載モデルとモーターアシスト方式4WD

ノートに追加された4WDモデルは大きく二つに分けることが出来ます。まず、前述したe-POWERを搭載したモデル。もう一つはガソリンエンジンを搭載したモデルです。

そしてこのe-POWERを搭載したモデルに注目が集まっています。その理由は、e-POWER搭載モデルにモーターアシスト方式4WDを採用しているからです。

リアにモーターを追加した4WDシステム

ノートe-POWERのモーターアシスト式4WDの特色は、後輪に後輪専用のモーターが追加されている点にあります。

一般的な電気自動車の4WDモデルは、前輪駆動のためのモーターは設置されていますが、後輪には設置されていません。

必要に応じてクラッチをつなげ、後輪を作動させるという方法をとっています。これは効率が悪いわけではありませんが、弱点としてどうしても前輪駆動がメインとなってしまい、いまいち後輪までパワーが伝わりません。

このノートe-POWERは、前輪には前輪専用のモーターが設置されていて、尚且つ後輪にも後輪専用のモーターが設置されています。それにより前輪と後輪、それぞれのパワーを余すところなく発揮出来るようになりました。

これは車の安全性能向上にも役立っているようです。一例として、冬場の雪道や凍結した道路を走行するのには危険が伴います。2WDモデルだとどうしても限界があり、スリップしてしまう危険性も非常に高まります。

しかし、ノートe-POWERは車の4本のタイヤそれぞれがしっかりと地面を掴んだ走行を可能にしています。この感覚は他の車ではなかなか味わうことが出来ません。ややラフな道路状況でも軽快な走りを見せてくれるのはe-POWERのおかげです。

e-POWER X FOURとe-POWER メダリスト FOURの2モデル

ご紹介したノートe-POWERの4WDモデルですが、e-POWER X FOURe-POWER メダリスト FOURという二つのモデルが用意されています。

e-POWER X FOURが通常モデルだとすると、e-POWER メダリスト FOURはやや特別感のあるモデルとなっています。

e-POWER メダリスト FOURには専用のパーツが装備されていたり、一部メッキパーツも採用されていたりしますので、他と差をつけたいという方にはおすすめのモデルです。

ノートe-POWERの2WDモデルと燃費の違いはどれぐらい?e-POWER以外にはどんなモデルがある?

出典元:https://www3.nissan.co.jp/

e-POWER

ノートe-POWERといいますと、すぐに「低燃費」というワードが脳裏に浮かぶ方も少なくないでしょう。ですが一般的な見解として、4WDになると燃費数値が著しく悪くなります。

ノートe-POWERにも4WDモデルが追加されましたが、その燃費数値はどのくらいのものなのでしょうか。

ここでは2WDモデルとの燃費の違いを比較していきたいと思います。まずは下の表をご覧ください。

モデル名 駆動方式 燃費
e-POWER S 2WD 37.2㎞/L
e-POWER X 2WD 34.0㎞/L
e-POWER MEDALIST 2WD 34.0㎞/L
e-POWER X FOUR 4WD 28.8㎞/L
e-POWER MEDALIST FOUR 4WD 28.8㎞/L

いかがでしょうか。思っていたよりも大きな差は出なかったというのが正直な感想です。

ノートではありませんが、他の車種では2WDモデルと4WDモデルの燃費数値の差異が、もう少しで二桁に達するほどのものもあります。

それからすると、この数値は4WDモデルとしては驚異的といえるのではないでしょうか。これはあくまでもカタログスペックとなりますので、実際に道路を走った際の数値とは幾らか異なります。

e-POWER以外のモデルは?

e-POWERに追加された4WDモデルは既にご紹介させていただきました。しかし前述したように、ガソリンエンジンモデルにも4WDモデルが追加されたようです。それはX FOURとメダリスト X FOURの二種類です。

e-POWERに追加された二つの4WDモデルから「e-POWER」という名称を除いただけですね。こちらもe-POWERモデル同様、メダリスト FOURは専用パーツを装備するなど、X FOURに差をつけた仕様になっています。

e-POWER以外のモデルにも踏み間違い衝突防止アシストなど標準化!ノートのグレード別の装備の違いは?

出典元:https://www3.nissan.co.jp/

ここまではノートに新しく追加された4WDモデルにスポットを当ててきました。ここでは2WDモデルにも注目していきたいと思います。

現在これらのモデルには、踏み間違い衝突防止アシストなどの安全性向上システムが標準装備として組み込まれています。

これまではメーカーによっては、オプション専用だったり、上位グレードにしか組み込まれていなかった装備です。では、グレード別の装備の違いを見ていきたいと思います。

1.2L直噴エンジン搭載のDIG-S

まずはノートのDIG-Sグレードに注目していきましょう。1.2L直噴エンジン採用ということもあり、維持費の安さに熱い視線が注がれるグレードですが、完成度の高い一台として高く評価されています。

他のモデルとの大きな違いは、ECOモードに設定出来るスイッチが装備されているという点です。手元で簡単にECOモードのオンオフを行うことが出来ます。燃費優先で購入したユーザーには必須ですね。

S

続いてはノートのSグレードです。こちらも比較的安価に購入できるモデルとして人気です。

ですがそれゆえに、他のグレードには標準装備されていながら、このSには装備されていないパーツも多いようです。幾つか例を挙げましょう。

  • フロントドアのガラスがUVカットではあるが、他のグレードのものよりワンランク下。
  • プライバシーガラスが採用されていない。
  • エンジンスタートがプッシュ式ではない。
  • 内装の一部が、他のグレードではメッキパーツを使用している箇所がメッキではない。(ドアハンドルなど)
  • 運転席のシートリフターが無い。
  • エンジンイモビライザーが装備されていない。

このような感じです。

必要ないという方も多いことと思いますが、意外にこの機能あったら良かったなと感じるシーンもあるかもしれませんね。

X

続いてはノートのXグレードです。こちらはノートの基本的な装備は全て揃っているグレードとなります。特にこだわりがない、ノートに乗れれば良いという方は、こちらを選んでおけば間違いないでしょう。

内装外装共によく仕上げられており、満足感を得ることの出来るものとなっています。

メダリスト

続いてはメダリストです。先程から度々登場するこのメダリスト。4WDモデルにおいては、通常モデルから少し差を付けたい方におすすめしてきました。2WDモデルはどうでしょうか。

まず外装ですが、メダリスト専用のバンパーやエンブレムを標準装備し、目に付くところで他のグレードとの差を付けています。

さらに内装ではシートの素材が他のグレードとは一線を画すジャカード織物調となっており、ステアリングには本革を採用するなど、こちらも所有欲を満たしてくれる装備となっています。

また、手元でオーディオやクルーズコントロールが出来るステアリングスイッチも標準装備。見た目もそうですが、実際に運転していても快適さを感じる装備が満載です。

専用内外装のブラックアロー

いかがでしょうか。いくつかのノートのグレードを見てきましたが、それぞれが異なる魅力を持っていましたね。

最後にご紹介させていただきますのは、ブラックアローという専用の内外装です。このブラックアローは、S以外のグレードで選択出来る専用内外装となっています。

内装では各所のフィニッシャーのカラーを幾つかの色からセレクト出来たり、さらに外装ではメッキパーツが採用されたり、はたまた足元はアルミホイールを装備したり。見た目がとてもクールなイメージに仕上がります

ノートe-POWERにも設定されるCギア、オーテック、ニスモなどの特装車はどこが違う?

最後に、ノートe-POWERに設定されている特装車を見ていきましょう。こちらにも幾つかの種類があるようです。

SUV風のCギア(C-Gear)

出典元:https://www3.nissan.co.jp/

まずはSUV風のクロスオーバールックが個性的なCギア(C-Gear)です。こちらは見た目が他のノートとは全く違うものとなっています。

今すぐにでもオフロードをガンガン走れそうなイメージの見た目ですね。ベース車両はノートのXグレードとなっています。

ちなみにツーリングパッケージというオプションを選択することによって、足回りや操作性のチューニング、そしてボディの補強まで行ってもらえます。

高級感を高めたオーテック(AUTECH)

出典元:https://www3.nissan.co.jp/

続いてはオーテック(AUTECH)です。こちらもCギア同様、ノートのXグレードがベース車両となっています。

そしてこのオーテックの特色はなんといっても高級感。より上質な見た目を目指してデザインされています。内装のシートには専用の刺繍が施され、ドライバーの目に付きやすい各所にはシルバーのフィニッシュが施されています。

外装にもふんだんにメタルパーツを採用し、煌びやかなデザインに仕上がっています。

オーテックにスポーツサスペンションを組んだスポーツスペック

オーテックには、スポーツサスペンションを組み込んだスポーツスペックというモデルも存在します。こちらは4WDモデルはなく、2WDモデルのみの取り扱いとなるようです。

専用のサスペンションチューニングを施し、見た目の煌びやかさだけでなく、走りも楽しみたいという方におすすめです。

関連記事:日産・ノートにオーテック(AUTECH)が登場!e-POWERにはスポーツスペックも設定、ニスモ仕様とはどこが違う?

スポーツ仕様のニスモ(NISMO)

出典元:https://www3.nissan.co.jp/

最後はお待ちかねのニスモ(NISMO)です。日産のスポーツ仕様=ニスモ仕様です。ノートのニスモ仕様には、ニスモ専用のパーツがこれでもかというほど組み込まれています。

外装のエアロパーツ、アルミホイール、エンブレム、ルーフ。内装のシート、ステアリング、シフトノブ、足元のペダル類。目に付くところは全てニスモ仕様に仕上げられていますが、見た目だけではありません。

チューニングもニスモ専用のチューニングを施していますので、実際の走りも通常のノートよりもワンランクもツーランクも上の走りとなっています。

特にペダル類のレスポンスの違いははっきりしており、ノートe-POWERは元々からレスポンスの良い車として知られていますが、それを凌駕するものとなっています。

1.6Lの専用エンジンを搭載するニスモS

オーテックにスポーツスペックが存在したように、実はニスモにも特別な一台が用意されています。それがニスモS1.6Lの専用エンジンを搭載するモデルです。

こちらはマニュアル仕様の5速になっています。ガソリンはハイオク仕様となっていますので、低燃費・低維持費がウリのノートの中では異端児的存在です。

それでも、より走りに特化したノートを楽しみたい方には是非ともおすすめしたい一台となっています。

関連記事:日産・ノートのe-POWERにハイパワー版のNISMO S(ニスモS)が登場!ニスモやオーテック スポーツスペックとの違いを徹底比較!

まとめ

出典元:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/note/4wd.html

ここ最近爆発的な勢いで販売台数を伸ばした日産のノート。一口にノートといっても、これだけ多くのモデルがあることにびっくりしましたね。

購入を検討されている方の参考になれば幸いです。

新車情報カテゴリの最新記事