塗装歴20年の達人も日々「理想の色」を目指して戦っている。自動車工場 体験記【後編】

塗装歴20年の達人も日々「理想の色」を目指して戦っている。自動車工場 体験記【後編】
     
   

同じ名前の色でも、違う色になる理由

成分が違う

編集部(犬)吹き出し

よく見てみると、これ色だけじゃなくて入っている色の配合比とかも違いますね。

南さんトーク

そうなんだよ。
だから色の名前がわかっても、すぐに同じ色を作れないんだ。

編集部(犬)吹き出し

色見本が頼りにならないとなると、どうしてるんですか?

調色

南さんトーク

目で見て、ひとつずつ色を配合する「調色」という作業をしているよ。

編集部(犬)吹き出し

(なにそれ、めんどくさい…)

色を探す

南さんトーク

まず、色見本からその車の車体に近い色を選び出す。
そして、色見本に書かれている配合を元に色を混ぜ合わせる。
そしたら試し塗りをして、ボディを見比べて、微調整をして、の繰り返しだね。

編集部(犬)吹き出し

すごい手間だ…。

南さんトーク

ちなみにこの棚が基本的な塗料が揃っているもの。

棚

編集部(犬)吹き出し

こんなにたくさんあるんですか…。

南さんトーク
ここにあるのは「色」だけだから、
他にもパールとかクリアを含めればもっとたくさんあるよ。

次ページ プロのワザを見せてもらった。

カスタム&パーツカテゴリの最新記事