6月はジメッとした梅雨の季節。
天気が変わりやすく湿っぽい日がやってくると、先が思いやられます。
ですが梅雨も嫌なことばかりではありません。梅雨といえば、綺麗なあじさいが花を咲かせる季節。
赤、青、紫に咲いた花が私たちを楽しませてくれることでしょう。
あじさいと言えば、鎌倉・京都などに人気の場所がありますが、実は日本各地にあじさいがあるんです。
今回は、30の日本各地のオススメスポットを紹介します。
雨が多く、家の中にいることも多い梅雨の時期だからこそ、休日にはあじさいを見に出掛けてみませんか?
超有名おすすめスポット「鎌倉」&「京都」
鎌倉と京都。日本を代表する古都には、あじさいの似合う光景があちこちに点在します。
今回はその中でも代表的な場所を5つずつご紹介させていただきます。
鎌倉の超有名おすすめスポット
1.明月院
北条時頼が眠る明月院は、別名「あじさい寺」と言われる鎌倉の代表的なあじさいの名所です。
敷地内には2500株のあじさいが植えられ、7月中旬ごろまで楽しめます。
場所の名前 | 明月院 |
---|---|
あじさいの時期 | 6月中旬~7月中旬 |
時間 | 9:00~16:00(6月 8:30~17:00) |
入場料・拝観料 | 300円 |
住所 | 神奈川県鎌倉市鎌倉市山ノ内189 |
駐車場情報 | なし |
公式サイト | なし |
2.成就院
最近ではパワースポットとしても注目されている成就院は、名月院と並ぶあじさいの人気スポットです。
縁結びの神様として知られる成就院には、6月中旬になるとあじさいの参道には、多くの観光客が集まります。
場所の名前 | 成就院 |
---|---|
あじさいの時期 | 6月中旬~7月中旬 |
時間 | 8:00~16:30 |
入場料・拝観料 | 無料 |
住所 | 神奈川県鎌倉市極楽寺1-1-5 |
駐車場情報 | なし |
公式サイト | http://www.jojuin.com/ |
3.長谷寺
鎌倉の定番観光スポットの長谷寺では、山の傾斜地を利用した眺望散策路に、2500株のあじさいが植えられています。
展望台から見える由比ヶ浜海岸と併せて、初夏を感じられるスポットです。
場所の名前 | 長谷寺 |
---|---|
あじさいの時期 | 6月中旬~7月中旬 |
時間 | 8:00~17:00 |
入場料・拝観料 | 大人300円 子供100円 |
住所 | 神奈川県鎌倉市長谷 3-11-2 |
駐車場情報 | なし |
公式サイト | http://www.hasedera.jp/ |
4.東慶寺
江戸時代まで縁切り寺として、女性の心を救ってきた東慶寺は、季節の花が楽しめることで知られるスポットです。
あじさいもその例外ではなく、6月中旬から1か月ほど、入り口の石垣をはじめ、色とりどりに咲くあじさいの花々が楽しめます。
場所の名前 | 東慶寺 |
---|---|
あじさいの時期 | 6月中旬~7月中旬 |
時間 | 8:30~17:00 |
入場料・拝観料 | 大人200円 小・中学生100円 |
住所 | 神奈川県鎌倉市山ノ内1367 |
駐車場情報 | なし |
公式サイト | http://www.tokeiji.com/ |
5.鶴岡八幡宮
初詣でもお馴染みの鶴岡八幡宮ですが、原種に近いあじさいが楽しめるスポットとして人気があります。
あじさいが咲く「ぼたん庭園」は、入場料金が必要なので注意しましょう。
場所の名前 | 鶴岡八幡宮 |
---|---|
あじさいの時期 | 6月中旬~7月中旬 |
時間 | 8:00~16:30 |
入場料・拝観料 | 無料 (ぼたん庭園の入場料:600円) |
住所 | 神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31 |
駐車場情報 | なし |
公式サイト | http://www.hachimangu.or.jp/ |
京都の超有名おすすめスポット
6.三室戸寺
6月1日に「あじさい園」が始まったばかりの三室戸寺。全部で50種類、1万株のあじさいが咲き誇る名所として有名です。
週末の夜にはライトアップも行われるので、昼とは違った姿も楽しめます。
場所の名前 | 三室戸寺 |
---|---|
あじさいの時期 | 6月中旬~7月中旬 |
時間 | 通常営業 8:30~16:30 ライトアップ 19:00~ 21:00 (6月13日 – 6月28日の間の土・日曜日) |
入場料・拝観料 | 大人500円 小中学生300円 |
住所 | 京都府宇治市菟道滋賀谷21 |
駐車場情報 | なし |
公式サイト | http://www.mimurotoji.com/ |
7.三千院
苔の庭園やパワースポットとしても有名な三千院。
毎年あじさい祭りが開かれることでも有名です。6月1日には第1号のあじさいが花をつけたばかり。
ピーク時には3000株のあじさいが色とりどりの花を咲かせます。
場所の名前 | 三千院 |
---|---|
あじさいの時期 | 6月中旬~7月中旬 |
時間 | 通常営業 8:30~15:30 |
入場料・拝観料 | 大人700円 中学・高校生400円 小学生150円 |
住所 | 京都市左京区大原来迎院町540 |
駐車場情報 | なし |
公式サイト | http://www.sanzenin.or.jp/ |
8.藤森神社
「菖蒲の節句」発祥の地でもあり、勝負事語神様で知られる藤森神社。6月から7月にかけて公開される紫陽花苑では、3,500株のあじさいが咲き誇ります。
場所の名前 | 藤森神社 |
---|---|
あじさいの時期 | 6月中旬~7月中旬 |
入場料・拝観料 | 300円 |
住所 | 京都市伏見区深草鳥居崎町609 |
駐車場情報 | なし |
公式サイト | http://www.fujinomorijinjya.or.jp/ |
9.善峯寺
犬公方として知られる徳川5代将軍綱吉の母、桂昌院ゆかりのお寺です。
桜や紅葉の名所としても有名ですが、初夏にはあじさいを楽しむことが出来ます。敷地はおよそ3000坪、1万株のあじさいが斜面に咲き誇る景色に圧倒されることでしょう。
場所の名前 | 善峯寺 |
---|---|
あじさいの時期 | 6月中旬~7月中旬 |
時間 | 通常営業 8:00~17:00 |
入場料・拝観料 | 大人 500円、高校生 300円 小・中学生 200円 |
住所 | 京都市西京区大原野小塩町1372 |
駐車場情報 | なし |
公式サイト | http://www.yoshiminedera.com/ |
10.柳谷観音
眼の神様として有名な柳谷観音(楊谷寺)では、6月下旬ごろ、参道にある4,500本のあじさいがピークを迎えます。
花が咲く時期の週末にはあじさいまつりが行われ、初夏の風物詩を楽しみたい多くの参拝客で賑わいます。
場所の名前 | 柳谷観音 |
---|---|
あじさいの時期 | 6月中旬~7月中旬 |
時間 | 通常営業 8:30~16:30 ライトアップ 19:00~ 21:00 (6月13日 – 6月28日の間の土・日曜日) |
入場料・拝観料 | 大人500円 小中学生300円 |
住所 | 京都府宇治市菟道滋賀谷21 |
駐車場情報 | なし |
公式サイト | http://www.hachimangu.or.jp/ |
首都圏
11.としまえん
夏のプールなどで有名な遊園地のとしまえんですが、都内有数、1万本のあじさいが園内に植えられ、1か月にわたりあじさい祭りが開催されます。
期間中の土日には、夜間のライトアップも行われ、昼とは違った姿が楽しめます。
場所の名前 | としまえん |
---|---|
あじさいの時期 | 6月中旬~7月中旬 |
時間 | 通常営業 10:00~17:00 (アジサイ祭りは5月30日(土)~6月28日(日) ) |
入場料・拝観料 | 大人1000円 子供500円 |
住所 | 東京都練馬区向山3-25-1 |
駐車場情報 | あり |
公式サイト | http://www.toshimaen.co.jp/ |
12.百草園
梅の名所として有名な百草園ですが、初夏にはさまざまな種類のあじさいが日本庭園に咲き誇ります。
5月29日の百草園のホームページによると、徐々にあじさいが咲き始めているとのこと。
春とは一味違った雰囲気を、味わってみてはいかがでしょうか?
場所の名前 | 百草園 |
---|---|
あじさいの時期 | 6月中旬~7月中旬 |
時間 | 通常営業 9:00~17:00 ライトアップ 19:00~ 21:00 (6月13日 – 6月28日の間の土・日曜日) |
入場料・拝観料 | 大人300円 小人100円 |
住所 | 日野市百草560 |
駐車場情報 | あり |
公式サイト | http://www.keio-mogusaen.jp/index.html |
13.高幡不動尊(金剛寺)
土方歳三をはじめとする新撰組隊士のゆかりの地である高幡不動尊には、7500本の桜が植えられ、200種類以上のあじさいが楽しめます。
あじさい祭りの期間中には、写真コンクール、俳句短歌大会、山内八十八ヶ所クイズめぐりなど、初夏の風物詩が楽しめる催しが盛りだくさんです。
場所の名前 | 高幡不動尊(金剛寺) |
---|---|
あじさいの時期 | 6月中旬~7月中旬 |
時間 | 通常営業 9:00~16:00 |
住所 | 東京都日野市高幡733 |
駐車場情報 | あり |
公式サイト | http://www.takahatafudoson.or.jp/ |
14.白山神社
文京区にある白山神社では、境内にある3000本もあじさいが花をつける初夏の季節にあじさい祭り(6月下旬~7月初旬)が開催されます。
普段入ることが出来ない、富士塚のあじさいが見物できることもあり、多くの人で賑わいます。
場所の名前 | 白山神社 |
---|---|
あじさいの時期 | 6月中旬~7月中旬 |
住所 | 文京区白山5-31-26 |
駐車場情報 | 未記載 |
公式サイト | http://www.city.bunkyo.lg.jp/bunka/kanko/spot/jisha/hakusan.html |
15.飛鳥山公園
首都高速のそばにある飛鳥山公園。花見で有名な公園ですが、JR線の線路沿いの道路に、3000本のあじさいが植えられています。
ドライブの途中に立ち寄って、夏の訪れを感じてみてはいかがでしょうか?
場所の名前 | 飛鳥山公園 |
---|---|
あじさいの時期 | 6月中旬~7月中旬 |
住所 | 東京都北区王子1-1-3 |
駐車場情報 | あり |
公式サイト | http://www.asukayama.jp/ |
16.箱根強羅公園
あじさいの名所として知られる箱根。
箱根強羅公園のほか、阿弥陀寺や箱根登山鉄道の線路沿いなど、あじさいを目当ての観光客で賑わいます。
火山活動もすっかり落ち着いた箱根に、色とりどりのあじさいを見に出かけられてみてはいかがでしょうか?
場所の名前 | 箱根強羅公園 |
---|---|
あじさいの時期 | 6月中旬~7月中旬 |
時間 | 通常営業 9:00~17:00 |
入場料・拝観料 | 大人550円 |
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300 |
駐車場情報 | あり |
公式サイト | http://hakone-tozan.co.jp/ |
17.下田公園
下田市街と下田港を一望できる下田公園には、日本最大となる15万本のあじさいが植えられ、訪れた人を圧倒します。
海水浴の時期しか伊豆に来たことがないという方も、是非一度、初夏の伊豆を楽しまれてみてはいかがでしょうか?
場所の名前 | 下田公園 |
---|---|
あじさいの時期 | 6月中旬~7月中旬 |
時間 | 通常営業 9:00~16:00 |
入場料・拝観料 | 大人500円 小中学生300円 |
住所 | 静岡県下田市3 |
駐車場情報 | あり |
公式サイト | http://www.izu.co.jp/~p-boo/kouen.html |
あじさいは日本の固有種
6月と言えば、日本人の多くが思い浮かべるアジサイですが、実は猛毒があることをご存知でしょうか。
とはいえ、見る分には無害ですのでご安心して鑑賞して下さい。 (むしろそれですら危険だったらこれほど人気にはなれないでしょう…)
では、どのような毒なのでしょうか。
実はその毒の詳しい正体は、青酸配糖体が含まれているという定説がありますがはっきりとは判明していません。
注意すべきなのは口に含むことです。
実際に2008年には料理の飾りに使われていたアジサイが原因と見られる食中毒が発生しました。
綺麗だからといって、決して口に入れないようにしましょう。
ところで、食べてしまうとどうなるのでしょうか? 症状は30〜40分ほどで発症します。
嘔吐やめまいが起こりフラフラしたら、それはきっとアジサイの毒です。
美しい花には刺がある、ではなく毒がある。ただ、それもまた一つの魅力と言えるのではないでしょうか。
関西
18.淡路島国営明石海峡公園
周囲を海に囲まれた淡路島にある明石海峡公園では、6月になると「あじさいの谷」にある1万本のあじさいが花を咲かせます。あじさい、海が一緒に見られるのはこの時期だけ。ぜひお出かけされてみてはいかがでしょうか?
場所の名前 | 淡路島国営明石海峡公園 |
---|---|
あじさいの時期 | 6月中旬~7月中旬 |
時間 | 通常営業 9:30~18:00 |
入場料・拝観料 | 大人410円 子供80円 |
住所 | 兵庫県淡路市夢舞台8-10 |
駐車場情報 | あり |
公式サイト | http://awaji-kaikyopark.jp/ |
19.あじさい 曼荼羅園
1万本の木が生い茂る「あじさい曼荼羅園」は、関西圏最大のあじさい鑑賞スポットです。
花が咲く時期には「あじさい祭り」が開催され、多くの人でにぎわいます。
場所の名前 | あじさい 曼荼羅園 |
---|---|
あじさいの時期 | 6月中旬~7月中旬 |
時間 | 通常営業 9:30~16:30 |
入場料・拝観料 | 大人300円 小・中学生 150円 |
住所 | 和歌山県西牟婁郡上富田町生馬313 救馬溪観音内 |
駐車場情報 | あり |
公式サイト | http://www.sukuma.or.jp/ajisaimandara/ |
九州
20.海の中道海浜公園
水族館なども併設された広い敷地の国営公園で、あじさいはもちろん、それ以外にも季節の花々が楽しめるスポットです。
アジサイの見どころは6月中旬ごろ。
公式ホームページに記載されている5月31日現在の情報では、「まだ咲き始めたばかりで旬はまだ先」とのこと。
今から前もってスケジュールを立てて、1万2000本のあじさいが咲き誇る様子を見に行かれてみてはいかがでしょう?
場所の名前 | 海の中道海浜公園 |
---|---|
あじさいの時期 | 6月中旬~7月中旬 |
時間 | 通常営業 9:30~17:30 |
住所 | 福岡市東区大字西戸崎18-25 |
駐車場情報 | なし |
公式サイト | http://www.uminaka.go.jp/ |
21.高塔山公園
教皇124メートルの高台にある高塔山公園は、街全体が見下ろせる絶景スポットです。
6月中旬にはアジサイ祭りが毎年開催され、多くの観光客が集まります。
場所の名前 | 高塔山公園 |
---|---|
あじさいの時期 | 6月中旬~7月中旬 |
住所 | 若松区大字修多羅 |
駐車場情報 | 未記載 |
公式サイト | http://www.city.kitakyushu.lg.jp/ |
22.見返りの滝
九州一の高さを誇る「見帰りの滝」では、初夏になると、滝の周辺に飢えられた4万本のあじさいが咲き、5万人の観光客が毎年訪れます。
驚きなのは、あじさいが植えられたのはたったの25年前とのこと。
「日本の滝百選」にも選ばれた見返りの滝の、初夏の時期にしか見せない姿を堪能されてみてはいかがでしょうか?
場所の名前 | 見返りの滝 |
---|---|
あじさいの時期 | 6月中旬~7月中旬 |
入場料・拝観料 | 無料 |
住所 | 佐賀県唐津市相知町伊岐佐 |
駐車場情報 | あり |
公式サイト | http://ouchi.fhl.ne.jp/ |
23.椎野あじさいロード
宮崎県の美郷町北郷区にあるあじさいロードでは、初夏になると7キロの位置沿いに植えられた、3万本のあじさいが花をつけます
。至るところにあじさいが見える道は圧巻の一言。
是非あじさいの中を、車で走ってみませんか?
綺麗なのはわかりますが、くれぐれもわき見運転には注意しましょう。
場所の名前 | 椎野アジサイロード |
---|---|
あじさいの時期 | 6月中旬~7月中旬 |
住所 | 宮崎県東臼杵郡美郷町北郷区椎野 |
駐車場情報 | 未記載 |
公式サイト | http://www.town.miyazaki-misato.lg.jp/dd.aspx |
24.あじさい峡 東雲の里
出水市にある「あじさい峡 東雲の里」は、5万坪の敷地に約10万本のあじさいが植えられている、日本有数のあじさい鑑賞スポットです。
山肌一面に赤や青、紫の花が咲き誇る様子は、圧巻の一言。
ドライブで、この時期にしか見られない光景を見に出かけられてみてはいかがでしょうか?
場所の名前 | あじさい峡 東雲の里 |
---|---|
あじさいの時期 | 6月中旬~7月中旬 |
時間 | 通常営業 9:00~17:00 |
入場料・拝観料 | 中学生以上500円 |
住所 | 鹿児島県出水市上大川内2881 |
駐車場情報 | あり |
公式サイト | http://www.nippon-no-ajisai.net/ |
実は猛毒「あじさい」の見えない刺
今では6月の風物詩として知られるアジサイですが、実は日本古来の花なのです。
アジサイには大きく分けて2種類「ガクアジサイ」と「ホンアジサイ」があります。
真ん中につぶつぶした小さな花があり、周囲に大きめの花が作のがガクアジサイ。
こちらが日本固有のアジサイになります。
ホンアジサイはガクアジサイが欧米で品種改良された結果誕生した種類。
見慣れたマリのような丸い形に花が咲きます。
四国
25.大川原高原
牧場や風力発電も有名は大川原高原では、初夏になるとあじさい3万本が一堂に花を咲かせます。
標高900メートルから見るあじさいは圧巻の一言。
このエリアは天気が変わりやすいので、温度調整しやすい恰好をして出掛けましょう。
場所の名前 | 大川原高原 |
---|---|
あじさいの時期 | 6月中旬~7月中旬 |
住所 | 徳島県名東郡佐那河内村上大川原 |
駐車場情報 | あり |
公式サイト | なし |
26.ホテル奥道後
松山市にあるホテル「奥道後 壱湯の守」の広大な敷地には、四国一の規模となる50000本のあじさいが植えられ、初夏の時期には宿泊客を楽しませます。
入場料を支払えば、宿泊客でなくてもあじさいを見ることは可能ですが、せっかくなので温泉や宿泊と併せて楽しまれてみてはいかがでしょうか?
場所の名前 | ホテル奥道後 |
---|---|
あじさいの時期 | 6月中旬~7月中旬 |
時間 | 通常営業 9:00~16:00 |
入場料・拝観料 | 大人500円 |
住所 | 愛媛県松山市末町267 |
駐車場情報 | あり |
公式サイト | http://www.okudogo.co.jp/index.php |
東北
27.笹野観音
山形県米沢市にある笹野観音は、別名「あじさい寺」とも呼ばれるあじさいの名所です。
関東より若干遅い7月に、境内に2000本あるあじさいの花は色とりどりの花を咲かせます。
少し涼しい気分が味わいたくなったら、ドライブで足を運ばれてみてはいかがでしょうか?
場所の名前 | 笹野観音 |
---|---|
あじさいの時期 | 6月中旬~7月中旬 |
住所 | 山形県米沢市笹野本町5686-5 |
駐車場情報 | あり |
公式サイト | http://sasanokannon.com/ |
28.堂森善光寺
米沢の武将、前田慶次ゆかりの寺として有名な堂森善光寺ですが、笹野観音と同様「あじさい寺」という別名を持っています。
前田慶次が余生を過ごしたとも言われているこの寺で、あじさいを見ながら穏やかな時間を過ごされてみるのはいかがでしょうか?
場所の名前 | 堂森善光寺 |
---|---|
あじさいの時期 | 6月中旬~7月中旬 |
時間 | 通常営業 8:30~16:30 ライトアップ 9:00~ 16:00 |
入場料・拝観料 | 大人500円 小中学生300円 |
住所 | 山形県米沢市万世町堂森375 |
駐車場情報 | あり |
公式サイト | http://dzk.jp/ |
江戸時代には人気がなかった!?アジサイの紆余曲折な人生
多くの人に愛されるアジサイですが、実は江戸時代には「ユウレイバナ」と呼ばれ人気もありませんでした。
きっかけは先ほど紹介したホンアジサイが西洋から輸入された時。
一節にはこのホンアジサイを北鎌倉の明日院が逆輸入して植えたのが人気のきっかけだとか。
実は日本古来のアジサイが、西洋から逆輸入されて人気が出た、紆余曲折あった花だなんて意外ですね。
北海道
29.明善寺
明善寺は「北のあじさい寺」とも呼ばれるあじさいの名所で、7月中旬から8月上旬にかけて、10000本の木々が花を咲かせます。
真夏の時期に眺めるあじさいは、また違った気持ちにさせてくれるかもしれません。
場所の名前 | 明善寺 |
---|---|
あじさいの時期 | 7月中旬~8月上旬 |
住所 | 北海道岩内郡共和町南幌似83-3 |
駐車場情報 | 未記載 |
公式サイト | なし |
30.立象山公園
360度の景色が見渡せる人気スポットですが、初夏の時期には丘の上から、あじさい越しの海が眺められます。
天気が良ければ、遠く奥尻島まで見えることもあるそう。
この時期にしか見られない光景を見にドライブのスケジュールを立てられてみてはいかがでしょうか?
場所の名前 | 立象山公園 |
---|---|
あじさいの時期 | 7月中旬~8月上旬 |
住所 | 北海道久遠郡せたな町北檜山区徳島63-1 |
駐車場情報 | あり |
公式サイト | http://www.town.setana.lg.jp/ |
終わりに
あじさいが見られる30か所のスポットを紹介させていただきました。
そろそろ花をつけ始めたあじさい。
今年は事前にスケジュールを立てて、休日は満開のあじさい見に、ドライブに出掛けられてみてはいかがでしょうか?
Photo By Tatsuo Yamashita