高価格なプレミアム(ハイパフォーマンス)コンフォートタイヤは何が違う?2018年シーズン サマータイヤ代表ブランドのグリップ性能・燃費・乗り心地・価格を徹底比較!

高価格なプレミアム(ハイパフォーマンス)コンフォートタイヤは何が違う?2018年シーズン サマータイヤ代表ブランドのグリップ性能・燃費・乗り心地・価格を徹底比較!
     
   

出典元:https://autodriver.com.tw/20180227-1807

プレミアム(ハイパフォーマンス)コンフォートタイヤとは?

出典元:http://car-me.jp/articles/7884

コンフォートタイヤはその名の通り、乗り心地、快適性を第一に考えたタイヤです。運動性能を第一に考えたスポーツタイヤとは正反対に位置しています。

コンフォートタイヤの中でもグレードが分かれており、非常に高いレベルで乗り心地の良さを実現したものはプレミアム(ハイパフォーマンス)コンフォートタイヤと呼ばれています。

プレミアムコンフォートタイヤの中でも性能の違いはあり、コンフォートでありながらもスポーティな走りが期待できるもの、ウェットに良いものなど、個性があるので知っておくと良いでしょう。

快適な運転に加えて燃費性能にも優れており、一つのタイヤをリピートするユーザーも少なくありません。

メリット

コンフォートタイヤは前述したように、乗り心地を最重視しています。例えば道路の継ぎ目のような小さな段差でしっかりとクッションしてくれるので、走っていて辛いと感じることがありませんし、静粛性も優れています。

ウェット性能が優れているものも多く、雨が降った後の路面でもしっかりと制動の力を発揮します。他の国に比べて雨が多い日本ではとてもありがたい性能です。

また、燃費性能の良さも評価されているので長距離の移動であればコンフォートタイヤを使用するのが良いでしょう

コンフォートタイヤのユーザーは、毎日通勤で車を利用する人、SUVやミニバンなどのファミリーカーに乗っている人が多いです。

デメリット

スポーツタイヤやハイグリップタイヤはグリップ力に特化したしているので、それと比べるとグリップ力は劣ります

とはいえコンフォートタイヤでサーキットを走るわけではないので、通常走行に困るほどではないでしょう。

また、スポーツタイヤと違って性能を特化してウリにしているわけでもないので、そこまで大きな欠点はありません。

強いてあげるなら販売価格が高い点ではないでしょうか。性能が良いのでそれ相応の価格帯となっています。新車購入する際に履いているタイヤをチェックしたり、新車購入と同時にタイヤの購入も考えておくと良いでしょう。

プレミアム(ハイパフォーマンス)コンフォートタイヤの代表銘柄のグリップ性能・燃費・乗り心地・価格を徹底比較!

出典元:https://autorevue.at/autowelt/kumho-ecsta-ps31-ps71

各ブランドのプレミアムコンフォートタイヤの代表銘柄を比較します。すでに冬タイヤから夏タイヤに履き替えている時期ではありますが、今後のタイヤ選びにこちらを参考にしてみて下さい。

主にグリップ性能・燃費・乗り心地・価格の4点を取り上げています。口コミ評価・公式サイトの情報を元にまとめました。

ブリヂストン・レグノGR-XI

ブリジストンのコンフォートタイヤで最上級グレードのレグノGR-XI。価格も非常に高いタイヤになりますが、価格相応の性能を発揮します

走りの滑らかさ、走行の安定性、ロードノイズの低減などどれをとってもピカイチで、ユーザーの多くがこのタイヤをリピートしているようです。

唯一、燃費が低下したという声もありましたが、車種や以前履いていたタイヤにもよるのでそこまで気にならないでしょう。

特に静粛性に関する評価が高く、静かさだけでなく心地良いと思える音を追求していることも評価されたポイントといえるでしょう。

ヨコハマ・アドバンdB V552

ヨコハマのプレミアムコンフォートタイヤ、アドバンdBが2017年11月にV551からV552に進化しました。V551と比べてロードノイズが32%減少しており、道の良し悪しに関わらず性能を発揮します

従来よりもドレットパターンが細かく、ハンドリングの良さや静粛性に繋がっています。一般的なプレミアムコンフォートタイヤと比べて剛性が高いのでスポーツタイヤ寄りです。

十分に速度を落としていなくても楽に曲がってくれるので安心感がありますね。

ダンロップ・ヴューロVE303

ダンロップのヴューロVE303は吸音スポンジによる走りの静かさがとても魅力的です。

ここまでのコンフォートタイヤに対する評価で、どのメーカーも静粛性に力を入れていることは分かりますが、ヴューロVE303が力を入れているのは燃費性能と耐久性です。

メーカーのみならずユーザーからもその2点を評価する声が多く、価格もプレミアムコンフォートタイヤの中では抑え目なので、まさにコストパフォーマンスの優れたタイヤといって良いでしょう。

トーヨー・プロクセスC1S

右非対称のドレットパターンで高速走行の安定性を追求したのがトーヨーのプロクセスC18です。安定性以外にも静かで上質な走りを目指し、従来のタイヤよりも振動、ノイズの低減に成功しました

プロクセスC1Sは硬めに作られているので購入時は注意が必要です。プレミアムコンフォートタイヤの中ではかなり安価なので手が出しやすいですが、他のメーカーと比べてタイヤの質はやや落ちるようです。

ピレリ・チントゥラートP7

滑らかな乗り心地が高く評価されているピレリ・チントゥラートP7。ドライでもウェットでもグリップ性能を発揮し、走る環境を選びません。

静粛性に関しては、ノイズはあるが気になるほどではなく、高速走行中は更に静粛性を高めてくれます。

イタリアメーカーだけあって、欧州車との相性が良いといわれているようです。

ミシュラン・プライマシー3

ミシュランのコンフォートタイヤとして高く評価されていたプライマシーの3代目モデルで、2代目よりも静粛性、低燃費性にこだわって作られています。

欧州車のOEMタイヤとして使用されることが非常に多く、その人気の高さを感じることができます。欧州産というところからアウトバーンでの走りにも耐えられる、優れた安定性を備えており、直進性の高さが期待できます。

4代目となるプライマシー4は2018年7月から発売されるので、4代目の性能にも期待が高まりますね。

グッドイヤー・エフィシエントグリップパフォーマンス

”エフィシエント”は効率良いという意味で、エフィシエントグリップパフォーマンスはその名の通り、効率よくグリップするタイヤです。

効率の良さはグリップ性能だけでなく、燃費性能、撥水性などでも発揮されているようです。ウェット路面でもハンドルのコントロールがしやすく、ドライと比べてやや制動距離が長くなるレベルなのでとても扱いやすいタイヤといえるでしょう

雨天時の安全性が非常に期待できるのでファミリー層にオススメのタイヤです。

コンチネンタル・プレミアムコンタクト6

コンチネンタルのプレミアムコンタクトが6代目にモデルチェンジし、2017年7月から日本での販売を開始しました。

プレミアムコンタクト5とスポーツコンタクト5の後継モデルとなっているようで、硬めの走りが特徴的なプレミアムコンフォートタイヤです。ちょうど良いと感じる方も多いのではないでしょうか?

スポーツタイヤに負けない走行性能を誇りながらもノイズは非常に少なく、運転に対して求める性能を、バランス良く高次元で作り上げたタイヤといえるでしょう。

まとめ

出典元:http://motorsport-fan.com/13513

プレミアムコンフォートタイヤについて紹介しました。自分の車、運転に最適なタイヤは見つかりましたか?

他人を乗せて遠くに出かけた時に、意外と乗り心地の悪さを感じている友人もいるかもしれません。良い車に乗っているのに乗り心地が悪いのは残念ですよね。

当たり前ではありますが、タイヤは車が直接道路に面している部分なので非常に重要です。

車に不満を感じている方は、車を乗り換えるのではなく、一度タイヤの変更を考えてみるのも良いかもしれませんね!

 

関連記事:【今さら聞けないクルマの基礎知識】タイヤにはどんな種類がある?サイズ表示の見方や交換する際は何を基準に選べばよい?

カスタム&パーツカテゴリの最新記事