【最初はカボチャじゃなくて◯◯だった!?】柴犬まるが語るハロウィンの由来

【最初はカボチャじゃなくて◯◯だった!?】柴犬まるが語るハロウィンの由来
     
   

今週はハロウィンに関するお話だよ~!

ハロウィンのイベントって、毎年10月末が近づくと、盛り上がり始めるよね~。

maru
でも、同じく海外からやってきたイベントであるクリスマスやバレンタインデーと比べたら、ハロウィンってどういうイベントなのかイマイチ分からなくない?

そこで!

今回は、ハロウィンに関する知識をまるが徹底解説するよ~!

ハロウィンって何のイベントなの?

ハロウィンとは、死者のお祭りのこと!

古代ケルト民族は、1年の終わりを10月31日と定め、その夜を死者の祭としたんだって〜。

この夜は死者の霊が家族を訪ねたり、精霊や魔女が出てくると信じられていたの。

これらから身を守るために仮面を被り、魔除けの焚き火を焚いていたんだってさ!

なぜハロウィンに「かぼちゃ」なの?

8X4A3757

ハロウィンの定番、かぼちゃにはこんなお話しがあるんだよ~。

昔、アイルランドにジャックという酔っ払いの悪人がいたそうな。彼は死後、天国から追い出され、悪魔にも嫌われて地獄からも締め出されました!大変!

そこで魂の安住の地を求めた彼は、永遠に世界中を放浪することとなりました。そのとき暗い足元を照らす為に、「カブ」をくりぬいてランタンを作ったそうな。

いつしか、ジャックの持つランタンが死んだ人々の魂のシンボルとなりましたとさ……。

お・わ・り!

・・・え?カ、カブなの??嘘でしょ?かぼちゃだと思ってたよね~。

実は、このお話がアメリカに伝わるとき、カブにあまり親しみがないからカボチャでちょうちんを作るのが一般的になっていったんだって~!

これが、「ジャック・オ・ランタン」というお化けの由来になったんだ~。

なぜ仮装をするの?

仮装の主な目的は、魔除けのため!家の周りを徘徊する悪霊たちが、仮装している姿を見て逃げていくようにしたり、霊を遠ざけるんだって。

あとはね、仮装をすることで霊たちに溶け込み、目をくらませるという意味もあるとかないとか……。

すごいよね!

「トリック・オア・トリート」って?

8X4A6882

これはまる、毎日言いたいなあ~。

外を徘徊している霊たちが家の中に入ってしまわないように、お菓子を渡すことで元の世界へ戻ってもらうためともいわれてて、これが子供たちの仮装行列に由来したみたいだねえ。

子どもたち、やるね!

ちなみに、ハロウィンのお菓子といえばキャンディーが一般的だけど、かつてはかぼちゃで作ったお菓子をあげていたらしいんだよね

まるはそうだなあ、やっぱりお肉とかチーズとかりんごなんかがいいなあ~!

ハロウィンのかぼちゃは不味いらしい

8X4A5431
昔はハロウィンが終わるとジャック・オ・ランタンでよくパンプキンパイを作っていたみたいなんだけど、

現在のジャック・オー・ランタン用のパンプキンの品種は観賞用に選抜されているから、味があまり良くなくって、腐るまで放置されることが多いんだって~。

そういやまるも、ひたち海浜公園で見たことあるー!

カボチャの事考えてたらお腹空いてきちゃった。次回は食欲の秋の話でもしようかな~?

みんなハロウィン楽しんでね!
8X4A6908

スポーツ・エンタメカテゴリの最新記事