クルマ好きなら一度は走ってみたい!? 日本国内のユニークな国道15選

クルマ好きなら一度は走ってみたい!? 日本国内のユニークな国道15選
     
   

日本国内の主要道路として私たちの生活を支えている一般国道。今回は数ある国道の中から、特徴的な国道や、そこならではの景色を眺望できる国道をピックアップしてみました。それでは早速見ていきましょう!

最長距離の国道4号

%e5%9b%bd%e9%81%934%e5%8f%b7
photo by Syohei Arai(CC 表示-継承 4.0)

国内の国道で一番長い距離を誇るのが、国道4号です。東京・日本橋から始まり、埼玉、茨城、栃木、福島、宮城、岩手、そして青森県という1都6県を結んでいる道路。総延長距離はなんと887.1kmもあります! 国道4号は、江戸時代における日光街道・奥州街道の役割を継いでいる重要な道路なので、ドライブ好きなら一度は制覇してみたい国道です。ただし、あまりにも長すぎて往復するだけで疲れちゃいそうですよね。

■基本データ

起点 東京都中央区
終点 青森県青森市
実延長 887.1km(国土交通省 道路統計年報2015 道路の現況より)

最短距離の国道174号

route174
photo by wikipedia

国道なのにこんなに短いの? と思わず驚いてしまう国道174号。港湾・飛行場と一般国道を結ぶいわゆる「港国道」と呼ばれるもので、その距離なんと187.1m。このように短い国道ができたのも、「主要な港湾・空港と、幹線国道を結ぶ道路を国道と定める」という内容が国道規定の中にあるからとのこと。ちなみに国道174号には「日本で一番短い国道です」というお知らせ看板も立っているので、ぜひ見つけてみてください。

■基本データ

起点 兵庫県神戸港
終点 兵庫県神戸市中央区
実延長 187.1m

まっすぐな道路が続く国道12号

route12

国道の中で、一番長い直線道路区間を持つのは国道12号。直線区間は、北海道美唄市光珠内町292から滝川市新町6丁目までの29.2kmです。まっすぐな道を実現できるのは、広大な土地がある北海道だからこそ。ドライバーさんは、眠くならないようにご注意を!

■基本データ

起点 北海道札幌市
終点 北海道旭川市
実延長 156.8km

国道の中で最も高い速度制限の区間がある国道408号

速度標識や標示のない一般道の法定速度は60km/hですが、最高速度の見直し後80km/hに引き上げられた区間がいくつか存在します。その中に国道408号の一部区間(鬼怒テクノ通り上下区間)が含まれているのです。最高速度引き上げ後も、事故の増加はみられてないそう。

■基本データ

起点 千葉県成田市
終点 栃木県塩谷郡高根沢町
実延長 95.4km

鬼怒テクノ通り区間/起点:栃木県真岡市長田→終点:栃木県宇都宮市氷室町

国道の中で最も低い速度制限の区間がある国道356号

2016-12-02_121629

千葉県銚子市から利根川に沿って我孫子市までを結ぶ国道356号線。我孫子駅近くのごく一部区間に限って、国道ではまず聞くことのない、20km/h制限となっています。どうやらぐるりと曲がったループ状の道路区間が理由のようで、この区間外は利根川を眺めて堤防ドライブが楽しめます。

■基本データ

起点 千葉県銚子市
終点 千葉県我孫子市
実延長 121.8km

20km/h制限地点の所在地:千葉県我孫子市我孫子1丁目(JR我孫子駅西側)

日本一高い地点にある国道292号

1024px-shibu-toge01n3200
photo by 663highland(CC 表示 2.5)

国内一の標高の高さを誇る国道292号。群馬県と長野県の県境を通過する際にあるのが標高2,172mの渋峠です。国道292号線は冬場になると通行止めとなる区間もありますが、志賀高原や草津国際スキー場などがあり、スキーヤーにとっては馴染みのある道路かもしれません。ちなみに標高最高地点には、「日本国道最高地点の碑」が設置されています。

■基本データ

起点 群馬県吾妻郡長野原町
終点 新潟県妙高市
実延長 117.6km

標高最高地点:群馬県吾妻郡六合村~長野県下高井郡山ノ内町の間

日本一低い地点にある国道2号

1024px-kanmon_roadway_tunnel_-_01
photo by JKT-c(CC 表示 3.0)

日本で最も低い地点を走る国道は、国道2号の関門トンネル区間です。関門海峡トンネルは1937年に掘削を開始し、戦災で一時工事を中断したものの1958年に開通。全長3,461mあり、最低地点は海面下56mとなっています。山の上でも、海の中でも道路を作ってしまう人間の技術って本当にすごい!

■基本データ

起点 大阪府大阪市北区
終点 福岡県北九州市門司区
実延長 681.0km

関門トンネル区間/起点:山口県下関市椋野町→終点:福岡県北九州市門司区

海の上を走る国道6号

1024px-hitachi_bypass-2

全国的にも珍しい海の上を走る国道。こちらは国道6号日立バイパスです。通称「日立シーサイドロード」とも呼ばれており、晴天の日にドライブすれば空と海の青さがとても爽快な気持ちにさせてくれる、そんな道路です。何の邪魔もなく水平線を眺められるので、開放感を味わうことができます。

■基本データ

起点 東京都中央区
終点 宮城県仙台市
実延長 420.7km

国道6号日立バイパス/起点:茨城県日立市河原子町→終点:茨城県日立市田尻町

カーブの多い国道18号

800px-r18-usuitoge

国道18号は、特に高崎市~北佐久郡御代田町を結ぶ中山道の部分が特徴的です。碓氷峠を越える中山道には、184か所ものカーブが存在します。ドライバーさんの腕が休まる暇がありません!そして高崎方面から峠道を1/3程走ると見えてくるのが「めがね橋」。日本で最大のレンガ造りのアーチ橋です。

■基本データ

起点 群馬県高崎市
終点 新潟県上越市
実延長 230.8km

めがね橋所在地:群馬県安中市松井田町坂本

ロータリーのある国道40号

800px-asahikawa_tokiwa_rotary
photo by wikipedia

国内でも数少ない国道ロータリー。この旭川常盤ロータリーの中心には雪や氷柱などをイメージしたシンボルタワーが存在します。そしてこれから訪れる冬季には、シンボルタワーもイルミネーションで美しく変身し、ロータリー周辺を華やかに演出してくれます。

■基本データ

起点 北海道旭川市
終点 北海道稚内市
実延長 299.2km

旭川常磐ロータリーの所在地:北海道旭川市常盤通1丁目

川とほぼ同じ高さを通る国道102号

1024px-647-8977_tohoku_kc-ru3fscb_towada-hoku_line

こちらは景観の素晴らしい国道です。道路とほぼ同じくらいの高さに奥入瀬渓流を眺めることができます。川面がこれほど良く見える道は、なかなか珍しいです。ドライブにイチオシのスポットです!

■基本データ

起点 青森県弘前市
終点 青森県十和田市
実延長 113.4km

奥入瀬渓流の所在地:青森県十和田市奥瀬(途中、「奥入瀬バイパス」と「十和田道」で分岐しますが、「十和田道」を走行してください)

江の島と富士山のコラボ風景が見える国道134号.

15501946224_740f2ced2e_b
photo by flickr

国道134号線の稲村ケ崎付近から江の島方面へ走ると、条件が揃えば、江の島とその奥に富士山が見えるスポットがあるのです。また、夕日で浮かび上がる富士山を眺めてみるのも、趣がありますね。

■基本データ

起点 神奈川県横須賀市
終点 神奈川県中郡大磯町
実延長 60.6km

江の島と富士山が見える区間:神奈川県鎌倉市稲村ケ崎~神奈川県鎌倉市腰越付近

甲州いろは坂のある国道300号

%e7%94%b2%e5%b7%9e%e3%81%84%e3%82%8d%e3%81%af%e5%9d%82%e4%b8%ad%e8%85%b9%e3%81%8b%e3%82%89%e8%a6%8b%e3%81%9f%e6%a7%98%e5%ad%90-31
photo by 身延町商工会

いろは坂といえば、日光いろは坂が有名ですが、下部温泉郷から本栖湖の間に存在する甲州いろは坂も素晴らしいドライブスポットです。紅葉の季節になると、中之倉トンネルの先は紅葉と本栖湖、そして雄大な富士山の景色が現れます! 見頃の季節は過ぎてしまいましたが、これからは雪を見ながら温泉に浸かって……なんてのもオツではないでしょうか。

■基本データ

起点 山梨県富士吉田市
終点 山梨県南巨摩郡身延町
実延長 26.0km

甲州いろは坂(中之倉峠周辺)の所在地:山梨県南巨摩郡身延町中之倉

アーケード街を通る国道324号

1024px-hamanmachi_nagasaki_eastside_200809

アーケード街をも含んでいるのが、国道324号です。長崎県にある浜町アーケードの商店街を突っ切りますが、間違いなく国道なのです。ちゃんと国道標識もあってお墨付き。しかしこちらは歩行者専用道路となるため、クルマと原付が通行できるのは午前5時~午前10時までの1日5時間しか通れません。

■基本データ

起点 長崎県長崎市
終点 熊本県宇城市
実延長 86.3km

浜町アーケードの所在地:長崎県長崎市浜町 

ぐるぐる回る国道414号

1024px-kawazu_roopbridge01

国道414号にあるぐるぐるとした橋。これは七滝高架橋といい、河津七滝ループ橋とも呼ばれています。かつては山に沿ってつづら折りの道路が続いていましたが、地震によって道が寸断。その教訓を生かし、全長1,100m、高さ45m、直径80mのループ橋を建設したとのことです。橋を2周回ることで、急こう配の高低差問題をみごとにクリアする道路です。

■基本データ

起点 静岡県下田市
終点 静岡県沼津市
実延長 67.6km

七滝高架橋の所在地:静岡県賀茂郡河津町

今回はクルマでドライブを楽しめる、特徴的な国道15か所をまとめてみました。

この他、国道には様々個性があり、中には酷道と呼ばれる危険な?! ドライブコースもあるようです。とは言え、どんな道でも必要があって造られた道。先人たちの知恵と工夫があったからこそ、こうして立派な国道が築かれてきたのです。そんな風に思いを馳せながら国道をドライブしてみるとまた違った発見があるかもしれません。

ドライブ・グルメカテゴリの最新記事