出典元:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/note/autech.html
日産の人気シリーズであるノート。最近ではノートe-POWERも人気ですよね!
そんなノートに、新しいシリーズ「オーテック(AUTECH)」が登場しました!コンセプトやスペック、特徴などを徹底的に調べてみましたので紹介します。
日産・ノート オーテック(AUTECH)の特徴は?ノーマルとはどこが違う?
出典元:https://tasug.jp/autosalonarchive/note-e-power-autech-concept
まずはオーテック(AUTECH)とはどんなモデルなのかについて紹介します。
そもそもオーテックというのは、日産の関連会社である株式会社オーテックジャパンから来ています。この会社は、車のカスタマイズを得意としているところ。デザイン性の高い車へのこだわりが強い会社でもあります。
そんなオーテックジャパンが展開するシリーズということで、このオーテック(AUTECH)シリーズは走りだけでなくデザイン性にも力を入れているということになります。
さっそくオーテック(AUTECH)の特徴を紹介していきます。
オーテック専用色のオーロラフレアブルーパープルを設定
画像にもあるように、オーテック(AUTECH)には専用のブルーカラーがあります。その名もオーロラフレアブルーパープル。このカラーは、実はオーテックジャパンのこだわりのカラーなんです。
オーテックジャパンは湘南・茅ヶ崎で創業されました。この茅ヶ崎の海と空を表現しているブルーこそ、オーテックのプレミアムな空間を作り出しているひとつなのです。
ということで、ボディカラーにこのオーロラフレアブルーパープルが仲間入りしているのはもちろんですが、インテリアなどでもこのブルーが随所に組み込まれているんです。
エアロパーツやアルミホイールなどのオーテック専用エクステリア
オーテック(AUTECH)には専用のエクステリアがたくさん装備されています!
専用フロントグリル |
専用フロントバンパー(メタル調フィニッシュ) |
フォグランプ |
AUTECH専用エンブレム<フロント・リヤ> |
専用サイドターンランプ付電動格納式リモコンカラードドアミラー(メタル調フィニッシュ) |
サイドシルプロテクター |
専用リヤバンパーフィニッシャー(メタル調フィニッシュ) |
見ていただくとわかるように、メタル調でまとめられているクールなエクステリアが揃っています。AUTECHのエンブレムもかっこいいですよ!
また、タイヤには専用の185/65R15 88Sタイヤと15インチアルミホイール(切削光輝)が装備されています。この切削光輝のホイールが、独特なデザインとなっていて目を引きます。
随所にブルーをあしらったオーテック専用インテリア
出典元:https://autoprove.net/nissan/note/171012/
インテリアだってオーテック(AUTECH)専用となっています。
スエード調トリコットシート |
ドアトリムクロス |
運転席アームレスト |
本革巻ステアリング |
エアコン吹き出し口ブルーフィニッシャー |
トリコットシートというのは、滑らかな手触りが特徴的なファブリックシートです。背中の部分には、AUTECHのブルーステッチもありますよ!ロゴだけでなく、エアコン部分やインストルメントパネル部分などにもブルーが効いています。
ブラックを基調としたインテリアに差し色としてブルーが入ることで、落ち着いた空間にスポーティーな印象をプラスしてくれているというわけです。
ボディ補強されたスポーツスペック
今回のオーテック(AUTECH)シリーズには「e-POWER オーテック スポーツスペック」というグレードがあります。こちらはオーテックジャパンのこだわりが詰まったオーテック専用パーツに加えて、専用チューニングされた走りにも力を入れたグレードなんです。
クロスバーやサスペンションメンバーステーなどを補強することで、より強いボディを実現。タイヤもスポーツスペックにのみ16インチの専用ホイールが装備されています。