マツダが、CX-5のマイナーチェンジを発表。2月8日に予約を開始し、3月8日から発売することとなりました。
CX-5といえば、日本カー・オブ・ザ・イヤーの大賞にも選ばれたことがある人気のSUVです。一昨年フルモデルチェンジを遂げ、2代目となりましたが、今回はその2代目での初となるマイナーチェンジとなりました。
新しくなったCX-5は一体どこが変わったのでしょうか。今回は、マイナーチェンジの情報をお伝えするとともに、これまでのCX-5のレビューとオススメグレードも紹介します。なお、2代目CX-5のこれまでの情報は過去のイキクルでもお伝えしていますので、合わせてご覧ください。
【試乗レポート】さらに上質に。洗練された新型マツダ・CX-5特集!
マイナーチェンジしたCX-5はどう変わった?
今回のマイナーチェンジでは、昨年発売されたマツダ・CX-8にも搭載しているクリーンディーゼルエンジン「SKYACTIV-D 2.2」を新たに搭載。さらに、ガソリンエンジンにも新技術を取り入れた「SKYACTIV-G 2.0」および「SKYACTIV-G 2.5」を採用しました。今回の改良により、ガソリンエンジン車では高速道路などの走行時、一定速度を保った状態での実燃費が向上。またディーゼルエンジン車では多人数での乗車時や荷物を載せた状態でも従来以上の快適な走りと実燃費の向上が実現しました。
また、エンジンだけでなく安全性能や利便性についても拡充されています。一部のグレードには「360°ビュー・モニター」をメーカーセットオプションで設定。車の前後左右にある4つのカメラ映像をさまざまな走行状況に応じて切り替えて、センターディスプレイに表示することで、死角や障害物との距離を目視で確認できるようになり、いち早い危険認知をサポートしてくれます。
その他、全グレードに「車速感応式オートドアロック(衝撃感知ドアロック解除システム付)」を標準装備や、インテリアの質感の向上、マツダコネクトの進化など、機能性が増し、ますます快適な車内環境が期待できると言えるでしょう。
なお、価格は249万4800円~352万6200円となっています。
ディーゼルとガソリンのどっちを選んだら維持費が安い?
ディーゼル車とガソリン車とではエンジンパワーや環境性能などに違いがありますが、一番気になるところは車の維持費です。どちらを選べば良いのかの判断基準は、車を所有する期間にあります。
「長くCX-5を乗りたい!」っという方はディーゼル車がオススメです。
ディーゼル車とガソリン車の車両本体価格を比較すると、ガソリン車の方が安く設定されています。しかし、ディーゼル車に使用されている燃料は「軽油」、ガソリン車には「レギュラー」や「ハイオク」のガソリンです。この燃料の価格に差があるため、長く乗り走行距離が増えるほどガソリン車よりお得に乗ることができます。
また、「2、3年で次の新しい車へ乗り換えたい!」っという方にはガソリン車をおすすめします。
ディーゼル車よりも燃料費がかかってしまうガソリン車ですが、最初に購入する費用がディーゼル車よりも安いので、短い期間で買い換えるのであればガソリン車を選択する方がお得です。
CX-5とライバルのトヨタ・ハリアーを比較してみる
トヨタの人気SUVである「ハリアー」。初代ハリアーから新型ハリアーまで多くのユーザーから支持を得ています。
2013年にフルモデルチェンジされ、見た目の格好良さや乗り心地の良さなどが人気の秘密です。また、発売当初は納車までに6か月以上かかるほど多くの注文がされたことでも有名ですね。
そんな人気のハリアーとCX-5とのデザイン性について見ていきましょう。
国内専用設計となったハリアーは、先代モデルよりもサイズが小さくなりました。ボディサイズだけを見ればハリアーの方が大きいですが、ややフロント部分に重たさを感じます。これは、車全体の長さ(全長)とホイルベースの関係に原因があります。
まずハリアーは全長が4,720mmにホイールベースが2,660mm、それに対してCX-5は全長が4,545mmにホイールベースが2,700mmです。このようにハリアーは全長が長く設計されていますがホイールベースが短いため、フロントノーズが長くなってしまい、どこか古臭さを感じます。一方、CX-5はホイールベースが長く、車両の四つ角にタイヤがくるデザインになっているため、全体のフォルムにまとまりがあり、恰好良く感じます。車全体にカタマリ感のあるデザインが人気の理由です。
CX-5のオススメグレードはどれ?
CX-5にはグレードがたくさん用意されているので、どれを選んだら良いのか悩んでしまいますね。悩んでしまったら、ディーゼル車の『XD PROACTIVE』がCX-5の中でもオススメなグレードです。
ディーゼル車は車両本体価格がガソリン車と比べると高くなりますが、減税や燃費、さらには購入後にかかる維持費などを考えるとXD PROACTIVEがコストパフォーマンスの優れたグレードと言えます。
実際に乗ってみてXD PROACTIVEは、燃費や走行性能の良さを感じます。さらにディーゼル車であるのでパワーもあり、運転していて楽しい車です。
最近のマツダはどの車種もデザインがかなり恰好良くなっています。機能や性能が他のメーカーと比べて目立つようなものはないですが、トータルバランス優れたクルマです。
マイナーチェンジで魅力を増し続けるCX-5にこれからも注目
今回のマイナーチェンジでは、特にエンジンを中心に改良が加えられています。マツダといえば他のメーカーよりも最先端を行くクリーンディーゼルの技術がまず浮かびますが、ディーゼルだけでなく、ガソリンエンジンでもさらなる進化が見受けられました。
近年、激化の一途をたどるSUV市場。CX-5のフルモデルチェンジから1年が経ちましたが、その間も各メーカーからCX-5のライバルとなり得るSUVが続々とラインアップされてきました。しかし、CX-5はそれらと比べても全く遜色のないクルマです。
「走る歓び」を深化させたクロスオーバーSUV、CX-5をぜひお店で感じてみてください。