ホンダ新型フィット2019東京モーターショーで世界初公開!特徴や先代モデルとの違いは!

ホンダ新型フィット2019東京モーターショーで世界初公開!特徴や先代モデルとの違いは!
     
   

2019年ホンダの新型車の中で皆さんが最も注目している車種は、4代目となる新型フィットではないでしょうか?

そんな新型フィットですが、どこの国よりも早く今回の東京モーターショーで世界初公開されました。

こういった点でも国内のマーケットを中心に開発されていることが伺える車両と言えるのではないでしょうか。

また、今回のフィットでは、先代のフィットよりも幅広いユーザーに選んでもらうための施策が随所に見られており、新型フィットにかけるホンダのおもいやこだわりが感じられます。

そこで今回は、新型フィットの事前情報についてまとめてみましたので、是非最後までご覧下さい。

 

4代目となる新型フィットのコンセプト

出典:https://www.honda.co.jp/Fit/new/

エクステリアデザインのコンセプトは「柴犬」?

すでに新型フィットをメディアなどで見たことがある方なら、先代のフィット3に比べて角を落としたワンモーションデザインに親しみを感じたのではないでしょうか?

その姿はまるで柴犬。私たち日本人であれば馴染みのある身近な存在ですよね。

今回のフィットは、使っているうちに見慣れるデザインというよりも、出会った瞬間から長く時間を共にしたパートナーとしての安心感を与えてくれるデザインと言えます。

また、ヘッドライトやテールランプなどには導光式のLEDが採用されており、夜間に新型フィットを見ても一目でわかる特徴的なデザインです。

開発者云く、特にフロントグリルからバンパーにかけて角を落としたデザインは試行錯誤してたどり着いた形なのだとか、小さなところ一つとっても開発者にこだわりや苦労を感じることができます。

 

室内空間がさらに広くなった!

先代モデルからフィットと言えば、コンパクトカーとは思えないほどのゆとりある室内空間が魅力だと思います。

これは、ホンダ車がメカ的な性能よりも、実際に人が乗った時に使いやすいと感じてもらえることを優先に開発をしているところにあります。

これを、MM思想と呼び、マンマキシマム・メカミニマムの頭文字を取った、ホンダ独自の思想です。

もちろん、ホンダはバイクから始まったこともあり、エンジンの性能に関しても世界が一目を置く技術力があります。

今回のフィットも最新技術を採用しており性能はもちろんのこと、先代のフィットよりもさらに使いやすくなった居住空間、こちらが最大の魅力と言えるのではないでしょうか?

その特徴として、フロント部Aピラーの幅が先代モデルに比べ大幅に細くなったところです。ここれにより前方の視界が良くなっただけでなく、安全面の部分でも死角減ることにより、より安心して運転することが可能になりました。

その他に、全グレードに電動パーキングブレーキや二本支持のハンドルなど、先代モデルに比べシンプルなインテリアデザインになっていることも車内空間が広く感じる要因になっているのではないでしょうか。

実際にモーターショーで新型フィットの車内を見た人からは、まるで部屋にいるような落ち着いた空間と例えている人もいるくらいです。

パワーユニットにハイブリッドは2モーター搭載!1L3気筒ターボも!

先代のフィット3ではハイブリットモデルに1モーターとアトキンソンサイクルのエンジンを組み合わせ、変速機には二つのクラッチを使用したデュアルクラッチトランスミッションが搭載されていました。

1モーターにデュアルクラッチトランスミッションを採用したハイブリットシステムは、伝達効率が良く、燃費性能など優れた点もありましたが、どうしてもクラッチの切り替え時に変速のタイムラグが発生してしまい今までガソリン車を乗っていたユーザーは違和感を感じていたのも事実です。

しかし、今回の新型フィットに採用されるハイブリットシステムは、ホンダの上位車種アコードハイブリッドやオデッセイハイブリッドにも搭載されている2モーターのハイブリットシステム「i-MMD」が搭載されることになりました。

「i-MMD」は、燃費性能もさることながら変速ショックのないスムーズな加速が特徴で、今まで1モーターのハイブリッド車に乗っていたユーザーはその性能に感動するぐらいです。

また、ガソリン車には1リッターターボエンジンが搭載されるということで、今までのフィットより排気量が下がり、力がなくなるのでは?

このような不安を感じる方もいるかもしれませんが、心配する必要はありません。

現行のステップワゴンなども1.5リッターのターボエンジンが搭載され、その性能は2リッター並みの力があります。

そのことを考えても、今回新型フィットに搭載されるエンジンは、今までの1.5リッター並みの動力性能を持っていることが予測できます。

しかも、1リッターであれば税金も安くなるので経済的です。

新型フィットは5つの仕様がラインナップ!?

出典:https://www.honda.co.jp/Fit/new/

BASIC(ベーシック)

こちらのグレードは名前の通り、新型フィットの基本モデルになり、コンセプトはミニマルライフになります。

ガソリンモデルのみヘッドライトはハロゲンランプになるらしいのですが、そのほかの全グレードにはLEDヘッドランプが採用されるとのことです。

また、足回りホイールは15インチのスチールホイールにホイールキャップ使用。

外観は、Bピラーにピアノブラックやシャークフィンアンテが採用されるなど、今までのフィットであればピラーはテープ貼りだったことを考えると、これだけでも高級感があり必要十分だと感じる人もいるでしょう。

HOME(ホーム)

HOMEはBASICの上位グレードになり、16インチのアルミホイールやガソリン車にもLEDヘッドライト採用されています。

インテリアもハンドルが革巻きになっているなど、シンプルだけど上質な質感を求める人に人気が出そうなグレードになっています。

NESS(ネス)

NESSのコンセプトはヘルシーライフとのことで、名前の由来はフィットネスから来ているそうです。

由来にもあるように、スポーツやジム通いする人を想定したデザインということで、外装の差し色にも蛍光イエローが使われていて如何にもスポーティーな印象を受けます。

CROSSTAR(クロスター)

CROSSTARのコンセプトはアクティブライフになり、ホイールアーチやフロントグリルにCROSSTAR専用パーツが採用されています。

また、ルーフには最初からキャリアレールが搭載されており、たくさん荷物が必要なキャンパーの使用を想定していることがわかります。

また、室内に関しては、NESSと同様に撥水生地を採用したシートなどが使われており、汚れることもある外遊びの用途が考えられていました。

LUXE(リュクス)

LUXE(リュクス)は新型フィットの最上級グレードになり、コンセプとはラグジュアリーライフになります。

外観はLUXE専用の16インチホイールに高級感のあるゴールドを散りばめたようなボディーカラー、またLEDフォグライトの周りの加飾にはピアノブラックのようなグロス塗装がなされています。

内装はドアライニングに合皮のファブリックの採用や全席に本革製シート、まるで高級車を小さくしたような一台となっていますので、今まで高級車に乗っていた人のダウンサイズを狙ったグレードだと言えます。

トヨタ新型ヤリスはフィットのライバル車?

出典:https://bit.ly/2rxf1Rc

新型ヤリスの特徴とは?

新型ヤリスはフィットと同時期に発売が予定されているトヨタのコンパクトカーになります。

デザインに関してはCH-Rにも採用されている力強い印象を受けるデザインをしており、フロントガラスの角度がだいぶ寝ているのでスポーティーな印象を受けます。

インテリアに関しては、樹脂素材が多く使われているので決して質感が良いとは言えませんが、デザイン自体は作り込まれています。

また、新型フィットの全グレードに電子パーキンググレードが採用されていますが、一方新型ヤリスはハンドタイプのサイドブレーキが採用されているようです。

新型フィットと同じハイブリッドとガソリンをラインナップするコンパクトカーではありますが、質感や装備を見る限りコストを抑えて勝負に来ているように感じます。

ヴィッツと何が違うの?

新型ヤリス発売されるまでなんとも言えませんが、サイズや仕様から見るにヴィッツに代わるトヨタのコンパクトカーになることが予測できるでしょう。

また、トヨタ自体はコンパクトカーというよりも、アルファードやベルファイアなどのワンランク上の車種を売りにしているメーカーなので、新型ヤリスに関して言えば、そういったユーザーのセカンドカーを視野に入れていることも間違いないでしょう。

新型フィットの発売日は?

出典:https://www.honda.co.jp/Fit/new/

2019年11月下旬に発売予定が延期に?

元々2019年11月に販売を予定していましたが、今回正式に2020年2月に発売されることが決まりました。

これは新型N-WGNのドラムブレーキ不具合を受けて、当初新型フィットも一部のグレードに同じ機構のドラムブレーキを搭載する予定でしたが、生産をスムーズに進めるため全グレードにディスクブレーキを搭載することを決めたことが理由だそうです。

新車情報カテゴリの最新記事