毎週水曜日更新!「国沢光宏の言いたい放題」
この動画は、自動車評論家の国沢光宏先生が、クルマにあまり詳しくない初心者に向けて、「分かりやすく」「言いたい放題」解説する動画です。
初めてクルマを買う人が必ず思う疑問、カタログ燃費と実燃費の差に答える!
今回のテーマは「燃費」。燃費の良し悪しはクルマを購入する上で検討材料の1つとなりますし、近年はどのメーカーも低燃費を前面に売り出しています。しかし、クルマの購入後、誰もが1度は疑問に思ったことはないでしょうか? 「カタログに乗っていた燃費に比べて実燃費はそんなに良くない」。
なぜ、カタログ燃費と実燃費でここまで数値に差が出るのでしょうか? 今回は、そんな「初心者あるある」なクルマの疑問を国沢先生に答えていただきます。
イキクル3周年記念特別企画!現金30,000円プレゼントキャンペーン実施中
カタログ燃費と実燃費で数字に差が出るのはなぜ?
牧野:緒方さんはクルマを買う時に、一番気にするところはどこですか?
緒方:うーん、女性なので見た目で選んじゃいます。たぶん、男性が見るようなところは見ていないですけど、可愛さだったり、内装だったり、色だったり。そっちになりますね。
牧野:そうですね、当然、見た目や内容や色なども重要ですが、今回はクルマを買う上で大切な要素の1つ「燃費」についいてをテーマにしたいと思います。僕の単純な疑問ですが、メーカーのHPやカタログに燃費が載っていますが、実際に走ってみるとカタログの数値より全然低い燃費になってしまいます。これはなぜだ?という。
国沢:なぜってすごい簡単じゃない! 燃費を測る時にその燃費を誰がどこで測るのかによって変わるからですよ。例えば、高速道路で一定で走った時と東京都内で渋滞した道だと全然違うじゃないですか。それを一度に表すことなんかできないでしょ?
牧野:それでは、そもそもメーカーがカタログに出しているものというのは?
国沢:「目安」だから仕方ないんです。例えば、サーキットがあります。つくばサーキットのラップタイムを記録しなさいと言われた時にどうしますか?
牧野:そうですね……。普通に乗って3周なら3周走ってその平均を出す感じでしょうか。
国沢:誰が走るの?
牧野:プロのドライバーですね。
国沢:プロのどういうドライバーを使いますか?
牧野:均等に走れる人ですかね。あとは、なんだろう……。
国沢:サーキットのラップタイムですよ? そんなの速く走れる人を使うに決まってるでしょ。
牧野:あ、そっか。そりゃそうだ。
国沢:せっかくなら一番早く走れるドライバーを使いたいよね? それにつくばサーキットを速く走りたいならつくばサーキットに合わせたギアとかセッティングをしますよね。
牧野:つまり燃費もそれと同じということなんですか?
国沢:燃費もカタログに載せろと言われたら、カタログに載せるための走り方があって、それを一番上手にできる人に頼みます。自動車メーカーに何人かそういう人が居るんです。それからそのモードの測り方で一番燃費が良くなるようなギアの変則のタイミングとかにするわけです。それはそのクルマの理論値だから。どこのメーカーも同じようなことをするわけなんですよ。理論値はバラつくんだけど、それを参考にするかどうかはどこで走るかとか誰が乗るかによって変わるわけなんです。サーキットでプロのドライバーが1分で走ったとして、牧野君が同じタイムで走れるとは限らないでしょ。