電気自動車の行く末を国沢光宏が斬る!
牧野:先日、ボルボが2020年までに今ラインアップされている全部のクルマを「電気化」するというニュースを聞きました。今、世界各国のメーカーがEVの流れだと思うのですが、一方で日本のメーカーってどうなんでしょうか? 日産からリーフが新しく出ましたけど、他のメーカーさんってそんなにまだイマイチというイメージです……。
国沢:それは大きな間違いです。例えば、トヨタのプリウスはモーター使ってます。このモーターは電気自動車作れるくらいのモーターなんです。緒方さんは直流と交流って分かりますか?
緒方:ちょっと分からないです……。
国沢:直流というのは電池を思い浮かべてください。電気自動車に積んでいる電池も直流なんです。対して、モーターに使う電気は交流なんです。交流というのは家の電気と一緒。電気自動車に積んである電池とクルマを動かすモーターは違う電気なんです。その違う電気をやりくりするのに「インバーター」という技術が要るのですが、実はこの技術は今トヨタが一番性能が良くて、安いのをいっぱい作ってるんです!
牧野:世界のどこよりもトヨタが一番作ってるんですか!?
国沢:そう! モーターも世界で一番作ってます。
牧野:へぇ、それはすごい!!
国沢:それからブレーキ。電気自動車のブレーキというのは踏んだ時に、そこで電気を起こしてまたバッテリーに貯められるんですよ。
緒方:そうなんですか? すごい!
国沢:そう、頭いいんですよ。そのシステムもトヨタが一番進んでいてプリウスに搭載されています。だからトヨタは世界を見渡してみても電気自動車のすごい技術を持ってるんですよ。それなのに、やらない理由はやっぱり電池の問題があるからです。
牧野:あー、さっきのバッテリーの話につながるんですね。
国沢:だから、バッテリーが安くなって交換できるようになったらトヨタはすぐに出てくると思います。
牧野:つまり、まだ技術途上ってことなんですね。
国沢:いえ、技術はあるんだけど、それを責任をもってお客さんに出していく、お客さんに損をさせないというのがまだできないんです。今、日産で最初のリーフを買った人はもう電池がダメになっちゃって、日産に下取りを出そうをすると、350万くらいで買った車が今9万とかになってるんです。同じ値段でミニバンを買っていれば100万以上になるのに。そこが解決できないとトヨタはたぶんやってこない。トヨタは何年かしたら出てくると思いますね。
本日のまとめ
牧野:今日の動画の締めを国沢先生に言ってもらいます。
国沢:電気自動車はですね、かならず将来的にはモノになります。でもここ1、2年はまだちょっと。今買うとシクシクってなるかもしれません。様子を見た方がいいかなというふうに思います。
牧野:ありがとうございました! また次回をお楽しみに!